プロフィール

富士スピードウェイ ドライビングレッスン

はじめまして! ここぴよと申します。

数ある車系ブログから、『スポーツカーで子育て』を見つけていただき、ありがとうございます!

ここでは簡単な自己紹介と現在の愛車、また、当ブログを書こうと思った背景など、書いておこうと思います。

自己紹介

ここぴよ
ここぴよ

ここぴよです。よろしくお願いします!

まずは簡単に、1分間で自己紹介を。

ここぴよ

神奈川県在住。4人家族で、現在3歳と0歳の2児の育児中。平日は金融機関内勤のサラリーマン、休日にはドライブやレース観戦(F1、GTなど)を行う車好き。
現在の愛車はGR86。
自宅にコックピットを置き、GT7やPCレースシムで遊び中。
夢はリアルでフォーミュラカーに乗ってみること。何らかのレース活動をすること。

過去に乗ってきた車

今の車が3代目です。いろんな意味で。

初代:Toyota 86 (ZN6) GT(2012.12〜2019.12)

もちろんマニュアル車。最初はエンストばかりで嫌になりました。バンパーの傷も何度も修復しました笑。やはり86はドライバーを育てる車です。(違う)

親に借金して買ってもらいましたが、今ではこの車に大変感謝しています。

この写真は昔むかし深夜に大黒に遊びにいった時、偶然地元が同じで年代もほぼ同じという方に出会い、カッコよく撮っていただきました。今もお元気だと良いな。

2台目:Toyota 86 GT Limited (2019.4〜2022.3)

1台目は7年目の車検を通した後、廃車級の自損事故を起こして泣く泣く別れ。
またかよという感じですが、色々なご縁もあり2台目も86(もちろんマニュアル車)

何度行っても飽きないですね〜箱根ターンパイク。

3台目:GR86(2022.3〜現在)

またまたですが。GRになった86。もちろんマニュアル車。

過去2台乗ってきたのもあり進化がよく分かります。本当にいい車です。

当ブログと管理人について

子供の頃から車が好きです。
セダンやクーペが好きで、20代の頃は「車のドアは2枚しかいらない!」とか言ってました(笑)
今は子供も増えて限界も感じていますが、出来ればこれからもずっと乗り続けたいと思っています。

正直、「家族で出かけるときはもう少し広い車の方が楽だろうなあ」と思う今日この頃です。

でも、買い換えるとしたら何に乗る?ファミリーカーやSUVにはあまり興味をそそられず。
「子育てでそろそろ車内が狭くなってきたけれど、乗り換えたい車がないっ!」

そんな方々、世の中に少なくない気がしました。
もしかすると、当ブログに足を運んでくださった皆さんも同じ悩みをお持ちかもしれません。

当ブログは、「そんな方々のお悩みを解決したい、日常のヒントになる情報を共有したい」という思いから立ち上げました。乗ったことのある車がほぼ86しかないのですが(社用車を除く)、私なりの目線で思ったことを書いていこうと思っています。

「案外乗れるものなのね。」

当ブログをご覧になってそんな風に思ってくださる方、また、現在育児中でスポーツカーを諦めよう(手放そう)としている方を1人でも減らせたのであれば、これ以上の喜びはありません。

ぜひ、一緒にスポーツカー文化を盛り上げましょう!

ここまでご覧いただき、ありがとうございます。よければ他の記事も見ていってください。